now printing

2017年7月

案外知ってそうで知らない話。

  • 2017.07.16
  • 法人
  • Posted by | sensin

こんにちは、ブロガーことMるでございます。

今回は法人本部の日常の様子を切り取って紹介したいと思います。

まずはこちらの写真をご覧ください!!

 

財務経理課の村本課長です。真夏なだけにこの色加減、なかなかの日焼けです。

デスクワークが主なはずなのに、なせがこの日焼けよう、休日の際の子どもとのサッカーによるものらしいです。

 

ちなみに一般的な本部職員はこんな感じです↓

財務経理課:若林リーダー。

 

 

さらにもう一人。人事課の川口上級リーダー。

 

もうひとつおまけにどうぞ。人事課の岩﨑リーダーです。

 

 

法人本部の男性職員の現在(笑)を紹介しました。

さて皆様、日焼けと冗談はここまでにして、皆様は肌の色を描くときには何色を使いますか?

私と同世代もしくはそれ以上の方はおそらく「肌色(はだいろ)」と答えるのではないでしょうか。

 

・・・実は「肌色」はすでに存在しません。

かつての「肌色」はすでに違い呼び名に変わっているのをご存知でしたか?

お子さまがみえる方でしたらすでにご承知かと思いますが・・・。

そうです、いまの呼び名は「ペールオレンジ」もしくは「うすだいだい」です。

 

 

↑こちらは息子らが愛用しているクレヨンの表示です。はっきりとペールオレンジと記載されちゃってます。昭和世代の私としては、なんだかか違和感ありありです。

 

日本にも国際化の流れが来て、単一民族だった時代には何の問題もなかった「肌色」。

日本にいわば黄色人種しかおらず、中国など外国との交流も黄色人種が主だった時代は、「肌色」の呼び名には特に問題がありませんでした。したし、日本に住む人種が多様性を見せるにつれ、また国際化の流れとともに、徐々に差別的表現として表面化してきたことが、ことのはじまりだそうです。

そこでまず、1999年に大手クレヨンメーカーが「肌色」を「ペールオレンジ」と表記したのをきっかけとし、以後ほかの大多数のメーカーは「うすだいだい」と変更していきました。

ですので、私の息子や娘についても、幼稚園や小学校で「肌色」と教えられることはもちろんなく、

一貫して我が家ではペールオレンジです。それを知ったのは恥ずかしながら、ほんの数年前の話です。

 

最後に、私はと言うとまあこんな感じで、課長に近いカラーリングです。

 

 

私は明らかに自宅の家庭菜園と草むしりによる日焼けですが・・・。これからおそらくもっと黒くなること間違いなし。

それではまた。

       

サイト内検索

最近の投稿

2024.04.16 児童福祉
新年度が始まりました
2024.04.19 高齢者福祉
おすすめ施設
2024.04.17 高齢者福祉
初めまして

アーカイブ

  • 2024.04 (15)
  • 2024.03 (21)
  • 2024.02 (20)
  • 2024.01 (22)
  • 2023.12 (22)
  • 2023.11 (32)
  • 2023.10 (25)
  • 2023.09 (34)
  • 2023.08 (30)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)