法人ニュース

2025.04.03 法人
ミャンマー地震で被災された皆さまへお見舞い申し上げます。

このたびのミャンマー中部における大規模地震により、尊い命が失われ、多くの方々が被害を受けられていることに対し、心よりお悔やみとお見舞いを申し上げます。 被災された方々、ご家族、関係者の皆さまに、深くお... 続きを読む

2025.04.01 法人
広報誌「洗心」4月号が発刊されました。

  この度、2025年1月号として広報誌「洗心」の第105号を発刊しましたのでご報告します。 「洗心」では、洗心福祉会の「高齢者福祉」「児童福祉」「障がい者福祉」「医療」の4つの事業での取り... 続きを読む

2025.01.20 法人
広報誌「洗心」1月号が発刊されました。

この度、2025年1月号として広報誌「洗心」の第104号を発刊しましたのでご報告します。 「洗心」では、洗心福祉会の「高齢者福祉」「児童福祉」「障がい者福祉」「医療」の4つの事業での取り組みや、各業界... 続きを読む

2025.01.06 児童福祉 医療 障がい福祉 法人 高齢者福祉
新年の始まり「仕事初め式2025」

謹んで年始のご挨拶を申し上げます。     令和7年がスタートし、1月6日に当法人の仕事始め式を執り行いました。 会場は昨年12月にリニューアルした津市高茶屋にある地域総合ケアセン... 続きを読む

2024.12.31 医療 法人 高齢者福祉 障がい福祉 児童福祉
5年ぶりの「繋がり」 -年末懇親会-

令和6年師走を迎えた頃、法人恒例の年末懇親会が開催されました。 これまではコロナ禍で、各拠点をリモートで繋ぎ開催しておりましたが、コロナⅤ類にて5年ぶりに対面の開催となりました。感染対策を徹底した上、... 続きを読む

2024.12.30 医療 法人 障がい福祉 高齢者福祉 児童福祉
2024年『仕事納め』

入所系をはじめとして、年末年始も業務に就かれる職員ももちろんみえますが、 当法人としては一旦の「仕事納め」となります。   この仕事納め式は、これまで各拠点単位で開催されていましたが、昨年よ... 続きを読む

2024.11.21 医療 法人 児童福祉 高齢者福祉 障がい福祉
洗心福祉会 公式Instagram(人事)はじめました

今月より洗心福祉会  公式Instagram(人事)をはじめました。 オシゴト相談会・法人就職説明会・採用担当の一コマ等を中心に発信させていただきます。 是非、〝いいね!〟やフォローをお願いします。 ... 続きを読む

2024.10.18 高齢者福祉 法人
(介護コンテスト)三重県介護福祉士会HPに紹介されました。

先日の法人ニュースでもお伝えしました三重県介護福祉士会主催の第9回みえ介護技術コンテスト。 当法人でエントリーしたふたみシルバーケア豊壽園の濱口さんが見事「3位」を受賞しています。   &... 続きを読む

2024.10.15 法人 高齢者福祉
第9回みえ介護技術コンテスト「入賞」

みえ介護技術コンテストは、県内で活躍する介護職員が「介護の仕事」のやりがいを伝え、介護技術を競うことにより、介護の魅力発信・質の向上させることを目的としております。 三重県介護福祉士会主催のコンテスト... 続きを読む

2024.08.09 児童福祉 法人
福岡市東区保育園園長会様が視察に来園されました。

福岡市東区園長会の皆様が、第二はなこま保育園へ視察に来園されました。                   ... 続きを読む

2024.08.08 医療 法人 児童福祉 高齢者福祉 障がい福祉
第5回 Estrella.Mieキッズフットサル体験を開催しました!(Estrella.Mieフットサルクラブ主催)

2024年8月4日(日)に当法人施設の多目的グランド(津市高茶屋 地域総合ケアセンター内)にて「Estrella.Mie(エストレヤ ミエ)フットサルクラブ」主催の「第5回 Estrella.Mieキ... 続きを読む

2024.08.01 法人 高齢者福祉 障がい福祉
(志摩)障がいサービス「共同生活援助」内覧会を開催しました。

令和6年7月18日(木)・21日(日)の2日に分けて、先月6月に開設した 「グループホームだいおうシルバーケア豊壽園」の内覧会を開催しました。 当施設は志摩市大王町で運営する認知症対応型グループホーム... 続きを読む

2024.02.03 児童福祉 医療 法人 高齢者福祉 障がい福祉
第2回 Estrella.Mieキッズフットサル体験会を開催しました!(Estrella.Mieフットサルクラブ主催)

2024年1月28日(日)に当法人施設の多目的グランド(津市高茶屋 地域総合ケアセンター内)にてM’sforのフットサルクラブ「Estrella.Mieフットサルクラブ」主催の「第2回 Estrell... 続きを読む

2023.12.25 法人
法人創立45周年と年末懇親会開催 

令和5年12月22日(金)、法人恒例の年末懇親会が開催しました。 新型コロナウイルス感染症の拡大と蔓延防止の観点から、これまで各拠点を会場とした年末懇親会については、リモートによる同時中継による開催で... 続きを読む

2023.12.06 法人
内定式を開催しました。

令和5年12月1日、令和6年度から新たな仲間として迎える皆様に向け、「内定式」を開催しました。 新型コロナウイルスの影響で昨年までは一部オンラインを活用しての開催でしたが、今年は久しぶりに法人本部にて... 続きを読む

2023.11.29 法人
キッズフットサル体験会を開催しました。(Estrella.Mieフットサルクラブ主催)

2023年11月23日(木・祝)に当法人施設の多目的グランド(津市高茶屋 地域総合ケアセンター内)にてM’sforのフットサルクラブ「Estrella.Mieフットサルクラブ」主催の「第1... 続きを読む

2023.07.28 医療 法人
《掲載のお知らせ》中日新聞特集記事「みえ人模様」に掲載されました。

《掲載のお知らせ》   2023年7月26日発行の中日新聞特集記事「みえの人(ひと)模様」にて、弊法人 美杉クリニック 田島和雄 院長が紹介されました。 田島先生は地域医療に注力されており、... 続きを読む

2023.05.25 法人
当法人相談役 大谷 勝が「瑞宝双光章」を受章しました。

令和5年4月に発令されました第40回危険業務従事者叙勲において、 当法人相談役の大谷 勝(元 警視正)が「瑞宝双光章」を受章しましたのでお知らせいたします。      ... 続きを読む

2023.04.07 法人
令和5年度『新入社員合同研修』に参加しました。

ジョイフル中勢が主催する「新入社員合同研修」に参加しました。     法人以外の方も参加されるこの合同研修会に、当法人は令和5年度の新規採用新卒者を対象に、 計20名が参加。 場... 続きを読む

2022.10.18 法人
三重県SDGs推進パートナーに登録されました。

この度、社会福祉法人洗心福祉会は「三重県SDGs推進パートナー」に登録されました。「三重県SDGs推進パートナー登録制度」は、県内のSDGsに向けた取組を活性化し、新たなSDGsに取り組む企業や団体等... 続きを読む

2022.09.05 法人
(続報)津久居地域包括支援センター職員の新型コロナウイルス陽性判明について

当法人が津市より受託し運営する津久居地域包括支援センターにおいて、令和4年9月5日(月)に、職員1名が新型コロナウイルス感染症にかかる検査の結果、陽性であることが判明しました。先日発症しました職員との... 続きを読む

2022.08.23 法人
津久居地域包括支援センター職員の新型コロナウイルス陽性判明について

当法人が津市より受託し運営する津久居地域包括支援センターにおいて、令和4年8月23日(火)に、職員1名が新型コロナウイルス感染症にかかる検査の結果、陽性であることが判明しました。 直ちに施設内消毒を行... 続きを読む

2022.08.12 法人
津中部南地域包括支援センター職員の新型コロナウイルス陽性判明について

当法人が津市より受託し運営する津中部南地域包括支援センターにおいて、令和4年8月12日(金)に、職員1名が新型コロナウイルス感染症にかかる検査の結果、陽性であることが判明しました。 直ちに施設内消毒を... 続きを読む

2022.03.31 法人 児童福祉
幼保連携型認定こども園「しまの杜こども園」の開設について

志摩市において、平成26年4月より運営してまいりました社会福祉法人洗心福祉会「第二しまの杜保育園」ならびに学校法人洗心學舎「しまの杜神明幼稚園」は、この度運営主体を学校法人洗心學舎とした幼保連携型認定... 続きを読む

2022.03.04 法人
【オンライン開催】社会福祉HERO’S TOKYO 2021

「社会福祉HERO’S」を皆様ご存知でしょうか。     全国社会福祉法人経営者協議会主催のこのイベントこそ、 社会福祉の仕事や役割に誇りを感じ、 そして「社会福祉を変えていきたい... 続きを読む

2022.03.01 法人
(続報)地域総合ケアセンター内の通所事業所における新型コロナウイルス感染症発生後の事業再開について

当法人が運営する津第1通所介護センターにおいて、令和4年1月31日(月)から2月7日(月)までに、職員複数名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明。   更に当センターならびに同... 続きを読む

no image
2022.02.15 法人
(続報)大王地域密着型ケアセンターシルバーケア豊壽園における新型コロナウイルス感染症発生後の事業再開について

当法人が運営する大王地域密着型ケアセンターシルバーケア豊壽園の職員1名について、令和4年1月22日(土)に新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明し、1月23日より一部事業を縮小して対応してま... 続きを読む

2022.02.10 法人
特別養護老人ホーム及び短期入所生活介護事業における サービス提供の一部縮小について

当法人が運営する津特別養護老人ホームシルバーケア豊壽園及び併設する津短期入所生活介護事業において、令和4年2月10日(木)から2月11日(金)までに、ご利用者2名が新型コロナウイルス感染症に感染してい... 続きを読む

2022.02.10 法人
(続報)地域総合ケアセンター内の通所事業所における サービス提供の一時休止について

当法人が運営する津第1通所介護センターにおいて、職員複数名の新型コロナウイルス感染症の感染により、2月9日(水)から2月14日(月)まで、サービス提供を休止しております。 また、当センターならびに同敷... 続きを読む

2022.02.08 法人
津中部南地域包括支援センター職員の新型コロナウイルス陽性判明について

当法人が津市より受託し運営する津中部南地域包括支援センターにおいて、令和4年2月6日(日)に、職員1名が新型コロナウイルス感染症にかかる検査の結果、陽性であることが判明しました。 直ちに保健所の指導の... 続きを読む

2022.02.08 法人
津第1通所介護センターにおけるサービス提供の一時休止について

当法人が運営する津第1通所介護センターにおいて、令和4年1月31日(月)から2月7日(月)までに、職員複数名が新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。 保健所の指導のもと、施設内の消... 続きを読む

2022.01.24 法人
大王地域密着型ケアセンターシルバーケア豊壽園における職員の新型コロナウイルス 陽性者の発生について

  当法人が運営する大王地域密着型ケアセンターシルバーケア豊壽園の職員1名について、令和4年1月22日(土)に新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。   このことを受け、保健所の指... 続きを読む

2022.01.11 法人
接遇委員会主催「感染症対策」研修。

法人が設置する接遇委員会主催の研修を開催しました。 研修内容は「感染症対策」。 昨今の新型コロナウイルス感染症だけでなく、インフルエンザやノロウイルスなども含めた感染症に係る学びの機会となります。 &... 続きを読む

2021.12.16 法人
法人を繋ぐ新たな『形』

令和3年も年末に近づく中、当法人では恒例の「年末懇親会」を開催しました。     昨年度は新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、懇親会自体の開催を中止としていましたが、コロ... 続きを読む

2021.12.10 高齢者福祉 法人
令和3年度「ケアマネジャー」の合格者が発表されました。

第24回介護支援専門員(ケアマネジャー)実務研修受講試験の合格者が発表されました。   当法人では、介護支援専門員の受験対策講座を開講しています。現役の介護支援専門員を講師に、受験合格に向け... 続きを読む

2021.11.22 法人 高齢者福祉
みえ介護技術コンテスト「会長賞」受賞しました。

「みえ介護技術コンテスト」は、三重県内で活躍する介護職員、そして介護を学ぶ学生が「介護の魅力」や「やりがい」を伝え、介護技術を競うことで『介護』の質の向上と魅力を発信することを目的に実施されています。... 続きを読む

2021.11.07 法人 高齢者福祉
みえ介護フェア2021開催のお知らせ

『見て、聴いて、参加して介護を知ろう』をテーマに、 三重県・社会福祉法人三重県社会福祉協議会主催にて開催されるのが、このみえ介護フェア2021です。     みえ介護フェア2021... 続きを読む

2021.11.07 法人
接遇委員会主催『管理職研修』開催。

法人が設置する委員会のひとつに「接遇委員会」があります。 職員個々の接遇、そして組織としての接遇強化を目的に発足されています。 委員会では、各階級別の研修を年度単位で実施したり、独自の介護コンテスト「... 続きを読む

2021.11.02 法人
面会制限の緩和について

新型コロナウイルスについては、全国的に新規感染者数が減少し、三重県並びに滋賀県でもひと桁台で推移しています。   ただし、英国など外国では更なる感染が広がっていたり、年末を控えて第6波を懸念... 続きを読む

no image
2021.10.01 法人
『洗心』広報誌10月号を発刊しました。

この度、2021年10月号として広報誌「洗心」の第91号を発刊しましたのでご報告します。 「洗心」では、洗心福祉会の「高齢者福祉」「児童福祉」「障がい者福祉」「医療」の4つの事業での取り組みや、各業界... 続きを読む

2021.09.21 法人
『ふくしのオシゴト相談会』開催のご案内

『ふくしのオシゴト相談会』の開催のご案内となります。 開催日程・会場等は下記よりご確認ください。   ※マスク着用、アルコール消毒、換気など新型コロナウイルス感染予防対策を徹底したうえで行い... 続きを読む

2021.09.21 法人
『法人就職説明会』開催のご案内(学生対象)

学生の方を対象とした、 『洗心福祉会 法人就職説明会』の開催のご案内となります。 開催日程・内容等は下記よりご確認ください。   ●学生であれば何年生の方でもご参加可能! ●当法人では、個別... 続きを読む

2021.09.20 法人
『2022年度正規職員採用試験』のご案内(一般・第二新卒)

2022年度の正規職員採用試験(一般・第二新卒)のご案内となります。 応募方法は下記よりご確認ください。   ≪応募方法≫ 1. Webまたはお電話でご応募ください。試験日程などは追ってから... 続きを読む

no image
2021.08.04 法人
はなこま放課後児童クラブにおける新型コロナウイルス陽性者の発生について

当法人が運営する はなこま放課後児童クラブの児童について、令和3年8月2日(月)に新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。【県発表5897例目】   濃厚接触者及び接触者と... 続きを読む

2021.07.20 障がい福祉
Instagramをはじめましたby工房楽々あやま

この度、伊賀市で運営する工房楽々あやまにて、 パン販売の広報活動の一環として「Instagram」をはじめました。   https://www.instagram.com/koubourar... 続きを読む

no image
2021.07.20 法人
『Sensinクッキング』の専用コンテンツを追加しました。

        皆様はSensinクッキングをご存じでしょうか? 洗心福祉会に所属する職員による「調理の鉄人」、いわゆるクッキングとなります。   ... 続きを読む

2021.07.12 法人 高齢者福祉
「LOVOT(ラボット)」本日入社!

「LOVOT(ラボット)」とは、LOVEをはぐくむ家族型ロボットとして誕生しました。   愛くるしい大きな瞳と手が生えた雪だるまのようなシルエットが印象的なロボットで、 多くのメディアやSN... 続きを読む

2021.06.25 法人
Webサイト「福祉・保育・看護の就職フェア inみえ」。

「福祉・保育・看護の就職フェア inみえ」は、 三重県福祉人材センターが主催する三重県の福祉に特化した就職フェアを言います。   その就職フェアの専用Webサイトがこちらとなります。 &nb... 続きを読む

2021.06.19 法人
法人主催「新人研修2021」。

令和三年度もすでに3ヶ月近くが経過しようとしています。 そんな中開催されたのが、法人が設置する「接遇委員会」主催の研修です。 令和三年度に入職した若手新人を対象としたもので、津市高茶屋の第二はなこま保... 続きを読む

2021.06.16 法人 児童福祉
洗心福祉会「保育士就職説明会」開催します。

保育士を希望の学生の方を対象とした、 『洗心福祉会 保育士就職説明会』の開催についてご案内します。   (※マスク着用やアルコールでの消毒、換気など新型コロナウイルス感染予防対策を徹底したう... 続きを読む

2021.06.15 法人
『更新中』法人のNAKAMAを紹介「働く人の声」。

当法人をもっと知って頂くために、 実際に働く『職員の皆様』のMessage、「働く人の声」。 令和3年度に入り、その働く人の声を続々更新しております。 これから開催される「おシゴト相談会」や「就職説明... 続きを読む

2021.06.04 法人
「社会福祉HERO’S TOKYO2020」開催報告~YouTubeで公開中

    2021年5月19日(水)、 福祉の魅力を発信するイベント「社会福祉HERO’S TOKYO2020」がオンラインで開催されました。   その当日の様子について... 続きを読む

2021.04.16 法人
介護のシゴト『魅力発信』

介護の仕事の魅力発信などによる普及啓発に向けた取組みが様々あります。 介護人材を量と質の両面から確保するため、国と地域が二人三脚での 「参入促進」「資質の向上」「労働環境・処遇の改善」を推進しています... 続きを読む

2021.04.14 法人
三重県発『もっと知ってほしい!福祉のお仕事』

三重県では、小・中・高校生等若者を対象にした、 「介護・福祉のしごとの普及啓発に係るパンフレット等」が作成されています。     介護人材確保に向けた取り組みとして、国は来る... 続きを読む

2021.04.08 法人
甲賀シルバーケア豊壽園『学んでいコウカ』開講!

『学んでいコウカ』とは、 滋賀県甲賀市が独自で実施している「学習支援事業」を言います。   支援の必要なご家庭の小・中学生及び高校生を対象とした事業で、 甲賀市内の様々な拠点にて実施されてい... 続きを読む

2021.04.07 法人
『社会福祉HERO’S TOKYO 2020 オンライン開催』のお知らせ

「社会福祉HERO’S」を皆様ご存知でしょうか。     全国社会福祉法人経営者協議会主催のこのイベントこそ、 社会福祉の仕事や役割に誇りを感じ、 そして「社会福祉を変えていきたい... 続きを読む

2021.04.01 法人
令和3年度START「辞令交付式」

当法人における令和3年度の「辞令交付式」が執り行われました。 午前8時30より、津・松阪・鈴鹿地区にて配属・昇格等対象となる職員の皆様にお集まりいただきました。 新型コロナウイルス感染症の影響から、異... 続きを読む

2021.04.01 法人
『新理事長就任』のお知らせ

令和3年4月1日より、社会福祉法人洗心福祉会の理事長に 山田 純大 が 就任いたしましたことをご報告いたします。   今後とも皆様のご期待にお応えできますよう職員一同、地域福祉の発展に努めて... 続きを読む

2021.03.26 法人
『カイゴの伝道』最優秀賞発表!

法人ニュースやblogで紹介していました、 「EVANGELISM OF SENSIN CARE」 題してカイゴの伝道。           &nb... 続きを読む

2021.03.13 法人
福祉HERO’S「福祉のお仕事ぶっちゃけ座談会」『PT編』

「社会福祉HERO’S」を皆様ご存知でしょうか。         下記の画像をクリックすると、専用サイトへ移動します。     &nbs... 続きを読む

2021.03.13 法人
『カイゴの伝道』開幕!

当法人の内部組織「接遇委員会」。   接遇委員会では、職員個々のスキルアップと組織力強化を目的とした各研修を年度を通して開催しています。 対象は、新人職員から中堅職員、さらには管理職と様々で... 続きを読む

2021.02.11 法人
令和3年度『新人オリエンテーション』

新年度を迎えるにあたり、法人本部にて開催された新人オリエンテーション。   場所は法人本部。 令和3年度に正規職員となる多くのNAKAMAたちに向けたオリエンテーションとなります。 昨今の新... 続きを読む

2021.02.07 法人
接遇委員会主催『介護コンテスト』を開催します。

来る3月13日(土)法人本部5Fにて、       接遇委員会主催 『EVANGERISM OF SENSIN CARE 2021カイゴの伝道』 ~響け、キミのカイゴとオ... 続きを読む

2021.02.07 法人
「社会福祉HERO’S」の福祉のお仕事ぶっちゃけ座談会。

「社会福祉HERO’S」を皆様ご存知でしょうか。         下記の画像をクリックすると、専用サイトへ移動します。     &nbs... 続きを読む

2021.02.03 法人
しまの杜こどもセンターにおける新型コロナウイルスの陽性患者の発生について

当法人が運営するしまの杜こどもセンターの職員について、令和3年2月2日(火)に新型コロナウイルス感染症に感染していることが判明しました。【県発表 県内延べ2232例目】   接触者として2月... 続きを読む

2021.01.24 法人
『内定者』研修会開催。

新年度を迎えるにあたり、来年度入職者を対象とした内定者研修会が開催されました。 新型コロナウイルス感染症対策のため、今回はwebシステムを利用した開催となりました。 いわゆるソーシャルディスタンスです... 続きを読む

2021.01.16 法人
社会福祉HERO’S『延期』のお知らせ。

「社会福祉HERO’S」を皆様ご存知でしょうか。   全国社会福祉法人経営者協議会主催のこのイベントこそ、 社会福祉の仕事や役割に誇りを感じ、そして「社会福祉を変えていきたい!」という熱き情... 続きを読む