2023年9月

海と電車を同時に堪能

  • 2023.09.20
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは。久居ケアサービスセンター担当 山野です。

皆さん大河ドラマは見られていますか?

いよいよ、織田⇒豊臣へと時代が変わり、またまた見どころ満載になってきました。

さて、第33話にこの地域が一瞬出たのですが、気付きましたか?

何が出たかと言いますと、豊臣勢が伊勢侵攻によりこの地方を攻略していくのですが、その際に

戸木・川方・牧・木造・松ヶ崎の各城名がバックの表示されました。

各城ともマイナーな城ですが、地元の城が出たことにビックリしてしまいました。

まさか大河ドラマに出るとは・・・‼

 

さて、今回も県内のお城を紹介したいと思います。

この家紋の武将は誰でしょうか?

 

正解は、九鬼氏の家紋です。

九鬼氏と言えば、水軍で有名な武将です。

織田 信長に仕えた後、当時しては異例の鉄甲船6隻を率い、これまら当時最強の毛利水軍を打ち破り、

伊勢・志摩国を与えられました。その後、豊臣 秀吉に仕え1594年に鳥羽城を築城しております。

 

 

鳥羽駅から15分で到着しますが、頂上まで行くにはかなり体力を消耗します。

 

天守跡です。現在は説明書の看板があるのみです。

頂上下は、公園になっており写真ポイントになっています。

 

 

鳥羽城からは、電車が一望できるポイントもあり海も一望出来るため最高の景色が堪能できます。

体力のある方、ぜひトライしてみて下さい!

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2025.08.25 高齢者福祉
夏ですね
2025.08.24 児童福祉
誕生会
2025.08.21 高齢者福祉
酷暑に、涼をお届けします
2025.08.20 児童福祉
一緒に遊ぼ!

アーカイブ

  • 2025.08 (15)
  • 2025.07 (23)
  • 2025.06 (20)
  • 2025.05 (14)
  • 2025.04 (12)
  • 2025.03 (12)
  • 2025.02 (13)
  • 2025.01 (15)
  • 2024.12 (19)
  • 2024.11 (19)
  • 2024.10 (23)
  • 2024.09 (19)