ヘルパーのバイブル。
- 2023.08.24
- 高齢者福祉
- sensin
みなさん、こんにちは。
ふたみ訪問介護ステーションです。
今回は、当ステーションが、情報誌として活用している一冊を紹介したいと思います。
「へるぱる」は、訪問介護事業所向けの介護情報誌です。訪問介護の業務で役立つ内容を網羅しており、隔月で刊行されています。
日々のサービスはもちろん、介護保険の制度改正など難しい内容もわかりやすく纏めて紹介されています。
コピーしてヘルパーさんに配布し、研修資料として活用することもできます。
とりわけ、訪問介護事業を運営するにあたって必須となる研修項目を、全て網羅しているのが最もありがたいポイントです。
とりあえずこれ読んでおけばOK!的な、オールインワンの一冊です。まさにヘルパーにとってはバイブル。
昨今は、研修資料に動画視聴を活用する事業所も増えており、研修の形もICTを活用する方向へとシフトしています。
ですが、こうして手元に置いて、必要な時にいつでも読めるという紙媒体の資料の有用性も捨てがたいものです。
それぞれの利点を活かし、より良い研修づくりに取り組んでいきたいと思います。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.03.19 高齢者福祉
- 運動について
- 2025.03.18 高齢者福祉
- 「指トレセットについて」
- 2025.03.16 障がい福祉
- 春が来た。出会いと別れ。
- 2025.03.15 高齢者福祉
- 日常の風景