2022年11月

FUTAMI防災ウォーキング

  • 2022.11.17
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは!

 

 

11月ももう半ば、施設周辺でも色鮮やかな紅葉を見ることができます。

 

わき見運転に注意! ふたみシルバーケア豊壽園 武藤です!

 

さて今回は、ふたみシルバーケア豊壽園が運営を行わせていただいています二見町で行われた『FUTAMI防災ウォーキング』に八木施設長と一緒に参加しましたのでその様子をお伝えしたいと思います。

 

 

 

この防災ウォーキングは地元二見町まちづくりの会様が主催をされ、災害時の避難を想定し地域内の各緊急避難場所や避難経路、設置備品、危険個所などを地域の皆様と交流しながら確認し巡るというものです。

 

 

 

 

私は2回目の参加となります。

今回は、前回参加させていただいた時とは別コース(5km 時間にして約2時間半)を歩きました。

 

 

 

通勤や通所リハビリの送迎では、毎日のように通る道も実際に歩き、少し中に入ってみるとまた違った景色や発見がありました。

 

 

 

 

例えば、御塩殿!

目の前の道は何度か通ったことがあり名称も知っていましたが、中まで入らせていただいたのは初めて。普通に民家が立ち並ぶ道を一歩踏み入れると、そこはもう別世界!といっても過言ではないくらい荘厳な雰囲気で感動すら覚えました。

 

 

 

 

 

防災拠点の確認はもちろんでしたが、歴史のことも含め地域の事を知ることができたことがとても有意義な時間でした。

 

(※無事にゴールです!)

(※八木施設長にポーズ決めてもらいました)

 

 

地域の皆様、ありがとうございました。

 

やっぱり、歩くっていいですね!

 

それではまた。

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.03.23 高齢者福祉
3月の振り返り!
2023.03.22 高齢者福祉
きっと大丈夫 (^^)
2023.03.20 児童福祉
お別れ会をしました

アーカイブ

  • 2023.03 (29)
  • 2023.02 (30)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)
  • 2022.05 (57)
  • 2022.04 (43)