2022年10月

ストレス社会を生き抜く

  • 2022.10.24
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは。

ふたみシルバーケア豊壽園です。

 

 

ストレス社会を生きる現代人におすすめしたいストレス解消法は、「身の回りを自分の大好きな物で埋め尽くす」ことです。

 

例えば、仕事から疲れて帰ったときに、自分の部屋が好きな物で溢れかえった光景を目にすれば、疲れもたちどころに吹っ飛ぶでしょう。

 

好きな物を見る→ストレスが軽減される→自己免疫力が高まる→病気にかかりにくくなる

このようにいいことづくめです。

 

 

 

 

 

 

 

そんなわけで、私は大好きなウルトラ怪獣のソフビをこんなふうに部屋にたくさん飾っています。

 

昔からウルトラマンが好きで、以前は、暇さえあれば量販店や開放倉庫系の中古ショップを回ったりして、フィギュアを買いあさってました。

数年前に、引っ越しの際に知人のお子さんに貰ってもらったりしてかなりの数を断捨離しましたが、結局また欲しくなって集め直してるという有り様です。

 

 

 

 

 

 

 

今ではこのようにカーテンレールの上まで怪獣に侵略されてしまいました。ソフビは軽くて丈夫なのでいろいろな飾り方ができるのが良いところです。

 

 

人間がどのような環境で生活するかによって、そこから受ける影響は非常に大きいものです。

極端な例で恐縮ですが、人間は何もない真っ白な部屋に3日閉じ込められると正気を失うと言われています。

 

逆に、施設に入所された高齢者の方が、思い出や愛着の詰まった品を持ち込んで自室を飾ったら、認知症の進行を大きく遅らせることができるでしょう。

 

 

 

簡単だけど見落としがちな、環境整備という観点からのストレス解消法を、皆さんも取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

 

それでは次回もまたよろしくお願いいたします。

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.03.23 高齢者福祉
3月の振り返り!
2023.03.22 高齢者福祉
きっと大丈夫 (^^)
2023.03.20 児童福祉
お別れ会をしました

アーカイブ

  • 2023.03 (29)
  • 2023.02 (30)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)
  • 2022.05 (57)
  • 2022.04 (43)