2022年9月

思いを込めて

  • 2022.09.02
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは、いせの杜保育園の山本です。

 

8月も、残すところあとわずかとなりましたが、まだまだ暑い日が続きますね。

それでも、園庭にはバッタやトンボが現れて、時々、保育室の中に入ってくるトンボに子どもたちは大騒ぎ!

事務所に、常備してある「たも」で虫取りが始まりますが・・・つかまえられずに、また外に飛んでいくパターンが多いです。

園庭での子どもたちの虫取り合戦が見られるのも、もうすぐですね。

 

 

さて、先日5歳児が、施設のおじいちゃんおばあちゃんへのプレゼントを作っている時に、「ぼくの、おじいちゃんにもお手紙書きたい!先生、どうやって書くか教えて」「いいよ!きっと喜んでくれると思うよ」と、会話がありました。

 

普通ならお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんと会う機会もあるのでしょうが、なかなか会えなかったり、会えても一緒にいっぱい遊べなかったり、そんな子どもたちも多いようでした。

 

保育園では、毎年、9月の敬老に日に子どもたちからの葉書や、可愛い写真を送らせてもらっていますが、大変喜ばれていて、大切にとっておいていてるというお話も聞きます。

子どもたちも、自分の描いたものを送ることが出来るのが嬉しくて、楽しみにしています。

今年も子どもたちの 「おじいちゃんおばあちゃん達に会いたいな、いっぱい遊びたいなぁ」 の思いを込めて、お届けしたいと思います。

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.05.30 高齢者福祉
『季節を感じて』
2023.05.27 高齢者福祉
おいしい力
2023.05.26 高齢者福祉
野球好き part 2
2023.05.26 高齢者福祉
ビヨット

アーカイブ

  • 2023.05 (33)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)