2022年6月

木を植えた事ありますか?

  • 2022.06.28
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

 

こんにちわ

 

甲賀シルバーケア豊壽園 通所介護の石野です。

 

 

 

 

6月5日(日) 【第72回全国植樹祭しが2022】 が

 

ここ甲賀市にあります【鹿深夢の森公園】にて開催されました。

 

 

 

この全国植樹祭は毎年各都道府県で開催されておりますが、毎回テーマが決まっております。

 

今回の大会テーマは【木を植えよう びわ湖も緑のしずくから】 でございました。

 

 

 

 

 

私たちの施設のすぐ横には【田村川】が流れております。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この川もやがては琵琶湖へとつながっております。

 

 

川のすぐ近くには看板があり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なるほど 😯 こうやって琵琶湖へ流れているわけだ・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

私がこの地で流した涙も

 

いずれ琵琶湖へ

 

 

 

 

この看板を風化させた一滴一滴の雨も

 

いずれ琵琶湖へ

 

 

 

 

琵琶湖は北へ行くと特に綺麗ですね。

 

 

 

 

全国植樹祭では「県土の約半分にあたる森林は琵琶湖の水を育む水源として貴重な役割を果たし、様々な恩恵を与えてくれるている。県民が一丸となって森林を守り、いかし、支えることで緑豊かな森林を未来に引き継ぐ」と三日月知事よりご挨拶がありました。

 

 

森林を守るとは大切ですね。

 

 

また近年

 

何かとSDGsが話題ですが

 

琵琶湖板SDGsとして

 

MLGsがあります。

(Mother Lake Goals)で2011年策定され

2030年の琵琶湖と琵琶湖に根ざす暮らしに向けた13のゴールが掲げられております!

 

 

 

 

勘違いしてしまいますが、森林を守ると事とは、伐採せずに大切にしましょうという事ではありません。

 

 

木を伐り、使い、植えて、育て、木の循環をつくる事です!

 

 

 

 

私、木を植えた経験はございませんが・・・

 

 

竹以外は切ったこともございませんが・・・

 

 

 

 

私にできる事といえば・・・

 

 

 

小さなゴミ拾い。

 

 

 

そういった活動もいずれは綺麗な琵琶湖へつながります。

 

 

 

 

 

 

 

 

今年こそ綺麗な琵琶湖で泳ぐぞ~(^^)/

 

 

 

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.09.20 高齢者福祉
海と電車を同時に堪能
2023.09.19 高齢者福祉
敬老の日
2023.09.18 高齢者福祉
祝敬老

アーカイブ

  • 2023.09 (27)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)