2022年6月

今年の初収穫

  • 2022.06.23
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは。いせの杜保育園の山本です。

 

梅雨入りし、雨降りが続きそうですね。。

保育園の子どもたちは、いいお天気に外で遊ぶのが大好きですが、雨の日も色々楽しみを見つけています。

長靴が嬉しくて、園庭にいっぱい足跡をつけてニコニコで登園してきたり、樋から零れ落ちる雨に子どもたちが列になって手を出して喜んでいたり…それも楽しそうです。

 

さて、こちらはきりん組の子どもたちが育てているきゅうりです。

 

 

 

先日、大きく育ったきゅうりを初収穫しました!

 

 

収穫したきゅうりは一人1本お家へのお土産にしてもらっています。

 

「ねえね(お姉ちゃん)の時にも家で食べた!」令和2年度の卒園児さんのことです。

「お兄ちゃんも、持ってきてた!」こちらは、去年の卒園児さんのことです。

 

今年は、僕たち、私たちが持っていくんだとわくわくしながらお世話をしている子どもたち。

 

お家で夕食を囲みながら、自分で収穫したキュウリのことや保育園での出来事をたくさんお話ししてもえると嬉しいですね。

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.11.22 高齢者福祉
クリスマスの飾り作り
2023.11.21 高齢者福祉
今月の手芸はXmas✩
2023.11.20 障がい福祉
きらめき朝の散歩

アーカイブ

  • 2023.11 (24)
  • 2023.10 (25)
  • 2023.09 (34)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)