黄金色の夕焼け
- 2021.02.22
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは。
今日は2(ふ)月22(ふふ)日です。ふふふの日です。
なんか笑顔になりませんか?
最近、ブロッコリーが大好き!ふたみシルバーケア豊壽園 武藤です。
さて、今回のお話は、2月のとある日、私が担当するふたみ通所リハビリセンターのご利用者様送迎時に、なんとも心が洗われるきれいな景色に出会いましたのでご紹介させていただきたいと思います。

二見町今一色方面から、五十鈴川を臨む光景です。

大雨の際には増水し、なかなかの暴れ川へと変貌する五十鈴川ですが、平時は御覧の通り、水面は静けさを湛えています。

沿岸に停泊中の船を発見しました。
まるで海のようですね。これが川であることを忘れそうになる大きさです。
ここ今一色は、五十鈴川・勢田川の河口に位置し、同じく河口付近の大湊港・神社港とで宇治山田港を構成しています(対岸に位置するのが神社港です)。
五十鈴川・勢田川に通じる宇治山田港は水運の要地で、全国各地から外来の物資を載せた船舶が往来し、栄えました。

現在は海苔の養殖業が盛んで、伊勢市から地産地消の店として認定を受けた伊勢湾漁業協同組合・今一色支所もこのあたりにあります。黒のりを使用した焼きのりをはじめ、ここでしか買えない塩のりやカレーのりといった加工品も扱っているそうです。

美しい夕暮れの景色に、なんだか心が洗われました。(最近、心がよどんでいるのかな?(笑))
素晴らしい景色に感謝しつつ、明日への元気を取り戻した私でした。
春はもうすぐ、頑張っていきましょう!
それでは、また!

サイト内検索
最近の投稿
- 2025.10.30 高齢者福祉
- 豊壽園カフェを開催しました!
- 2025.10.29 高齢者福祉
- 三重生まれのニュースポーツ!
- 2025.10.28 障がい福祉
- 障がい者スポーツ大会に参加しました!
- 2025.10.27 児童福祉
- 起震車体験をしました!
サイトマップ





