なければ作る~おばあちゃんの知恵
- 2020.02.15
- 児童福祉
- sensin
第二はなこま保育園です。
新型コロナウイルス関連のニュースが毎日のように流れていますね。
世間では、薬局からマスクが消え、入荷してはすぐになくなる始末です。
保育園では、給食の配膳など衛生管理の為、毎日マスクを使います。
在庫はあるものの、新しく補充をしようにも注文もできず・・・。
ある在庫は大切に使わなくては!!
無駄使いはしないけれど、
でも、使わないわけにはいきません。
どうしよう・・・
そうだ!なければ作ればいい!
さっそくガーゼとゴムを購入。
裁縫が得意な西山先生が、みんなの予防のためにと
こんなに作ってくれました。
今でこそ、使い捨てが主流ですが、以前はマスクはガーゼで、洗濯して繰り返し使ったものです。
ない、ないと大騒ぎするのではなく、なければ作ればいい。
原点に返って少~し不便だった時代の、でも物を大切に使っていた時代を思い出して、
先輩先生方の知恵を教えていただきました。
大切に使いたいと思います。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.04.28 高齢者福祉
- 白塚デイサービス4月のイベント
- 2025.04.23 高齢者福祉
- 「花の広場」ネモフィラ畑
- 2025.04.22 高齢者福祉
- 新年度を迎えまして
- 2025.04.21 児童福祉
- 進級おめでとう!