2019年12月

趣味から色々な発展へ。

  • 2019.12.11
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆さま、こんにちは。老健のKです。

以前のブログでも紹介しましたが、私はプロレスのマスクを作っています。

自作で何枚作ったかは覚えていないのですが2002年から本格的に作り始めてマスクに使う模様などデザインナイフ一本でカットしています。

ご覧下さい。

 

 

 

 

この模様はエナメルの牛革をカットしたものです。初代タイガーマスクが「欽どこ」でマスクを脱いだ時の模様とほぼ一緒です。

分からない人はネットで「欽どこ タイガー」で検索してみてください。

あとはこんなものも

 

 

 

 

ブルーと金のエナメルコーティングされたものをそれぞれカットし張り合わせたもの。

カットの技術が向上しやってみたいことがふえ、キャラ弁ならぬ、キャラ寿司にチャレンジ!

 

 

 

これは散らし寿司になります。 子供の運動会に持参するために前日から型紙を作り当日の朝に仕上げたものになります。

卵の黄身(黄色部分)と白身(白部分)を分け焼き上げております。

黒は定番の海苔。 額のランプはかにかま。口の中はめんたいこで作っています。

何か間延びしてて不細工ですが、処女作にしてはまあまあかなぁ 次回作る機会があればもっとクオリティの高いものを作ります。

このように色々な事を経験した上で仕事も趣味も常に発展させられる男に私はなりたい。

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.11.22 高齢者福祉
クリスマスの飾り作り
2023.11.21 高齢者福祉
今月の手芸はXmas✩
2023.11.20 障がい福祉
きらめき朝の散歩

アーカイブ

  • 2023.11 (24)
  • 2023.10 (25)
  • 2023.09 (34)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)