now printing

2019年2月

笑いヨガで大笑い。

  • 2019.02.26
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは、高茶屋のサービス付き高齢者向け住宅つみなみシルバーケア豊壽園の菊川です。

梅の花も咲き始め、春を感じる今日この頃ですが、まだまだ寒く、体調を崩されないように気を付けてください。

以前よりお伝えしていますように、サービス付き高齢者向け住宅つみなみシルバーケア豊壽園は、中山地区自治会に入っています。

 

毎月、中山地区の「生き生きサロン」にお誘いいただきます。

今回は、「生き生きサロンに」参加した様子を、横山相談員から報告を受けて、ブログを書きました。

以下、横山相談員からの報告です。

 

2月の内容は、  笑いヨガ

ということで、入居者様と参加させていただきました。

講師の方は、杉本 郁子(いくちゃん)先生で、トークも楽しく笑わずにはいられません。

『口角を押し上げて、目尻を下に下げる』

これだけで脳は笑っていると認識するそうです。笑いの健康体操と言って、心も体も元気になり免疫力がUPするそうです。

道具も場所も不要。作り笑いから始められる健康法!!

 

 

 

 

 

びっくりしたのですが、この笑いヨガのなかで3回ほど手をつなぎ合うことがあったのですが、最後は、つないだ手がぽかぽかと暖かくなっていました。笑うことで運動効果を得ていたんです。参加されている皆さんも「暑いわ~」「汗かいてきた」と大盛り上がりでした。

と横山相談員は、うれしそうに報告してくれました。

実は、今回の参加者に、入居してからほとんど部屋から出なかったSさんがみえ、Sさんも参加して笑顔になったことも横山相談員の大きな喜びでした。

 

 

 

 

 

 

横山さんは、今回は、数名の入居者様と参加する形でしたが、今度は、施設に来てほしいと交渉したみたいです。

「笑う門には福来たる」 いつも笑い声があふれる施設でありたいものです。

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.03.25 高齢者福祉
春はもうすぐ。
2023.03.24 他サービス
そろそろ摘みごろ
2023.03.24 高齢者福祉
昔懐かしいちご狩り
2023.03.23 高齢者福祉
感動の再会

アーカイブ

  • 2023.03 (33)
  • 2023.02 (30)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)
  • 2022.05 (57)
  • 2022.04 (43)