目には見えない「大事なこと」。
- 2018.05.11
- 児童福祉
- sensin
第二はなこま保育園の西尾です。
昨日、テレビ番組の『カンブリア宮殿』という番組で
110年続く京都のかばん屋さん「一澤信三郎帆布」店が紹介されていました。
大変繁盛している店なんですが
①「京都で製造販売」
②「修理を引き受ける」
③「ていねいに仕事をする」
お客さんは1つのかばんを40年、50年と使っていて
悪くなると修理をして、それを使う。
この3つのことは昔から変わらぬ信念で今も運営しているそうです。
それを現代バージョンに変えているとか・・・・・
とても共感し、目に見えないことですが大事にしないといけないことだと感じました。
サイト内検索
最近の投稿
- 2023.09.27 児童福祉
- 誕生日会
- 2023.09.26 高齢者福祉
- 「敬老会」feat.劇団ケアハウス
- 2023.09.25 児童福祉
- 4年ぶりの……!!
- 2023.09.24 高齢者福祉
- 避難訓練=業務継続計画(BCP)=SDGs