避難訓練週間!?
- 2018.03.06
- 児童福祉
- sensin
こんにちは。
しまの杜こどもセンターの牧谷です。
先週は月曜に火災の避難訓練をし、金曜に地震の避難訓練をしました。
火災は消防立会い訓練を行いました。
消防車に乗った消防士さんが登場すると、子どもたちは大喜び。
消防士さんのお話を真剣に聞いていました。
消防車の前で、記念写真。
消防士さんになりきっています。
職員の消火訓練。
こどもたちの「がんばれ~!」という大歓声が聞こえてきます。
地震・津波の避難訓練では、まんぼう組~くじら組・つばめ組が阿児文化公園まで15分歩いて避難する訓練を行いました。
くじら組・つばめ組さんがまんぼう組さんとしっかり手をつないで歩いていきます。
無事に公園までたどり着くことができました。
今回の避難訓練では、消防の方に来て頂いたり、公園まで歩いたりすることで、
こどもたちの意識にも変化があったようで、真剣に取り組むことができました。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.04.28 高齢者福祉
- 白塚デイサービス4月のイベント
- 2025.04.23 高齢者福祉
- 「花の広場」ネモフィラ畑
- 2025.04.22 高齢者福祉
- 新年度を迎えまして
- 2025.04.21 児童福祉
- 進級おめでとう!