now printing

2017年6月

わくわくファーム!

  • 2017.06.26
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは。志摩地区保育事業部の佐伯です。

ようやく梅雨らしい天気となってまいりました、今日この頃です。

さて、本日は、志摩地区保育事業部の新しい取り組み、『わくわくファーム(山田本部長命名)』についてご紹介いたします。

ことの発端は、第二しまの杜保育園米澤園長が、子どもたちと一緒に園外へ散歩へ出掛けた時に、地域の方からお声掛けを頂いて、

【たくと農園】さんの畑をお貸し頂けることになりました。

 

しまの杜保育園八木園長、第二しまの杜保育園米澤園長と相談の結果、“さつま芋”を育てることに決定し、畑作りをはじめました。

 

すべては、ここからはじまりました。

園長3名で、鍬で耕し始めました・・・。

 

 

 

 

 

手作業では、困難と判断。

 

 

“こまめちゃん”登場です!

 

 

 

流石!こまめちゃん!

 

 

 

もう一度耕し、肥料を混ぜました。(八木園長と米澤園長)

 

 

畝を作りました。

 

 

シートを張りました。

 

 

そして、子どもたちに、苗を植えてもらいました。(安納芋と紅アズマ)

 

 

これで良いのか?大丈夫なのか?

 

 

本当に大丈夫かな?

 

 

良かった、大丈夫!(平成29年6月26日撮影)

 

 

秋にはきっと美味しいお芋が採れると思います。いや、必ず採れるはずです。

また経過を報告させていただきます。

 

地域の方々の温かい対応に、感謝の毎日です。ありがとうございます。

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.11.30 児童福祉
手作り看板!
2023.11.29 高齢者福祉
研修風景
2023.11.28 高齢者福祉
新鮮な時間を過ごしてみる

アーカイブ

  • 2023.11 (32)
  • 2023.10 (25)
  • 2023.09 (34)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)