2019年12月

少しづつでも前進「後編」

  • 2019.12.12
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

みなさんこんにちは

甲賀地区を担当する本居です。

日に日に寒さが増し、毎朝布団から出たくない思いが強くなるばかりの今日この頃ですが・・・

先月、甲賀地区の職員を対象に「事故防止勉強会」を開催しました。

講師は甲賀通所介護センターを担当する : 白藤上級リーダー (この人)

 

 

 

前回の続きのはじまりです。

 

経験豊富な白藤上級リーダーから学ぶことはたくさんあり・・・

 

 

 

日々頑張っている職員も、担当する事業所に違いはあるけれど・・・

 

 

 

みんなご利用者様の安全・安心を目指して、問題解決に意見を出し合います。

 

 

 

 

 

 

 

各グループで出された意見をみんなが共有し、新たに発見できた(気づけた)内容もあり・・・

 

 

 

 

人(他者)の意見を聴くことと、そこに自分の経験を合わせ、危険を予測し、

事故を未然に防げる力を高めていきたいと・・・。

少しですが・・・みんなが1歩前進できたように感じました。

 

 

 

 

 

 

また、ちょっと一息つく時間も大切です。

お近くに寄られましたら

「TSUCHIYAMACOFFEE」を是非・・・ご利用下さい。

 

 

 

 

ストレートコーヒー(現在はブラジル豆)

 

また、季節限定の「ぜんざい」も始めました。

 

 

是非お越しください。