『カイゴの伝道』開幕!
- 2021.03.13
- sensin
当法人の内部組織「接遇委員会」。
接遇委員会では、職員個々のスキルアップと組織力強化を目的とした各研修を年度を通して開催しています。
対象は、新人職員から中堅職員、さらには管理職と様々で、接遇委員会が立案する計画のもと研修を実施しているところです。
さて、そんな接遇委員会がこれまで主催していた「ひとつWAKE発表会」。
これまで各事業や事業所における様々な「ひとつ上いく取り組み」を発表し、共有と展開を目的に開催していました。
今年度は、その発表会を一新し、新たな学びと育成、将来的な指導者へと導くもの!
それが「EVANGELISM OF SENSIN CARE」
題してカイゴの伝道です。
いわゆる洗心福祉会で働く介護職員のための、介護職員の資質向上を目的とした、介護コンテストとなります。
コンテストを通して、個々のスキルを披露し、かつそのスキルを法人全体で共有していきたい…と考えています。
そんな「カイゴの伝道」がここに開催されたわけです。
入所系、通所系、地域密着系の各事業所から選抜された、いわゆる洗心福祉会が誇る介護STAFFです。
果たしてこの「カイゴの伝道」を制するのは誰なのか!?
どの介護STAFFがその栄冠を手にするのか!!
このコンテストの審査員は、画面に映る介護・障がい・保育から選ばれたリーダー級職員です。
敢えて介護とは異なるジャンルの職員にも審査していただくことで、客観的かつ俯瞰的意見に期待しています。
さてさて、この「カイゴの伝道2021」の詳細については、
改めてblog内にて紹介したいと思います。
サイト内検索
最近の投稿
- 2023.09.08
- 公式Instagramを開設しました。(地域総合ケアセンターシルバーケア豊壽園)
- 2023.08.08
- 広報誌「洗心」7月号が発刊されました。
- 2023.07.28
- 《掲載のお知らせ》中日新聞特集記事「みえ人模様」に掲載されました。
- 2023.07.21
- Suzu Cafe 2023開催のお知らせ