三重県SDGs推進パートナー
- 2022.10.18
- sensin
私たち社会福祉法人 洗心福祉会は 三重県SDGs推進パートナーに登録申請しました。 当法人はこれまでもSDGsに関係した取り組みを実践しています。 例えば、内外部研修や、会議においてリモート環境を整備、 グループネットワークを活用した情報共有と ペーパーレス化を実施しています。 そして災害、感染症各BCPを作成、見直しを図り訓練、 シュミレーションを行なっています。 また「SDGs推進パートナー活動内容」に沿って、 まず3つの重点的な取り組みを目標にかかげて取り組みます。
1.保育・介護・障がい・医療の各事業が社会・地域・の課題(ヤングケアラー問題、老老介護、認認介護問題、単身高齢者の保証人問題、障がい者の方の社会参加等)に対して状況の改善に取り組む。
2.人口減少社会の中で地域の実情に合わせた事業展開、地域の方が安心して暮らせる為の介護・障がい・福祉 事業の展開を行う。
3.節水に取り組むとともに災害時等活用 (地域への開放)できる井戸の設置。
これからも、私たちが行う事業を通じ、地域の社会的課題の解決と経済発展の両立を図ることで、持続可能な社会の実現に貢献していきます。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.01.18 高齢者福祉
- 2025年も宜しくお願い申し上げます🎍白塚ケアサービスセンターより
- 2025.01.12 高齢者福祉
- 明けましておめでとうごさいます
- 2025.01.11 児童福祉
- お正月遊び
- 2025.01.09 高齢者福祉
- 色鮮やかさ 願いと共に