2024年12月

滝と秋祭り

  • 2024.12.08
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆様、大分と寒くなってきましたがお元気にお過ごしでしょうか?

高茶屋居宅のKです!

 

最近あった小話から。

子どもの宿題で「秋を2つ見つけよう!」といった課題があり、タブレットで写真を撮るものでした。

一つは畑から掘ってきたさつまいも。

家族で相談し、紅葉を撮る事になりました。

私「じゃあ、近くの公園(略)…」

妻「赤目(四十八滝)の紅葉を撮ろう!」

私「お、おう。。。」

というわけで、名張市は「赤目四十八滝」に行ってまいりました!

中々な紅葉でした。来月ならもっと紅葉も見られるでしょう。

…必死になって家族一同、登山してまいりました。

最近は日暮れが早い為か、時間制限があり、ガイドさんから案内があり途中引き返す事になりました。。。都合8割ほど。いやぁ、もう若くない。

足がプルプル。

ただ、催し事もやっているようで。

暗くなってきた頃、麓から最初の滝までの間に飾り付けがしてありライトアップされる模様!

写真の補正のせいか、大分と明るく見えますが、、、本当は薄暗い中、幻想的に光り輝いています。

11月末までは毎日夕方頃。

12月以降は毎日ではないですが、点灯している様子。

是非是非、名張方面に向かわれる方はお試しあれ。

私は当日湿布を貼って寝ました。

弾丸ツアーは計画的に。

 

実は本題もあります。

先月11月16日(土)は私たちの事業所の近く、「南部緑地公園」にて催し事がございました!

その名も「小森山自治会秋祭り」!

今回なんと初回。

キッチンカーやバザーなどの出店もございました。

その中に私たち洗心福祉会も仲間入り。

津中部南地域包括支援センターと合同で出店しておりました。

中々に盛況。私もお手伝いの中、空き時間で焼きそばや牛串など沢山購入してしました・・・!お腹いっぱい!

キッチンカーが多く、、、来てたら買いませんか?

買いますよね? そう、買うんですよ。

メインステージでも色々な団体の演奏会が。

会場中心部では、子ども会主催の輪投げなどミニゲーム会場。

目でも耳でもお腹でも満足が出来ました。

私たちのブースについて!

障がい事業部からのクッキー、ケアハウスなどのご利用者様ハンドメイドのバッグなどの小物、そして我々からは高齢者体験、

包括支援センターの相談ブースなど企画盛りだくさんで皆さまをお迎えさせて頂きました!

たくさんの方々に来て頂けて、私たちも地域の為に貢献できたと嬉しい限り。

今後もこういった催しがあれば参加したく思います、、、是非ともオファーを!

 

そんなこんなで長文になりましたが以上になります。

この投稿がされる頃には12月入り。いよいよもって寒さが厳しくなってきます。

風邪をひかず、体力を落とさず、(太らず!)健康で過ごしたいものです。

皆様、お気を付けを。ではでは。