全集中!
- 2021.01.07
- 児童福祉
- sensin
こんにちは、豊野保育園です!
お正月ムードも落ち着いてきたこの頃、「春の七草」という言葉をちらほら聞きませんか?
七草粥とは、1月7日の朝に新しく迎える1年の無病息災を願い食べる「春の七草」の入ったお粥のこと。
セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロの7種類のことを言います。
今では、お粥に栄養たっぷりの七草を入れて作り、お正月に食べ過ぎて弱った胃腸を元気にしようということで食べられていますね。
1月7日の今日豊野保育園でも3時のおやつに七草粥が出ます。子どもたちに意味を分かりやすく伝えていきたいと思います。
そして、園の廊下には、子どもも大人も大好きな人気キャラクターが描かれています。
子どもたちは廊下の前を通るたび、好きなキャラクターのセリフを言ったり、「全集中!」と言ったりして1日のテンションが上がっています。
子どもたちも職員も七草粥を食べて健康に気を付け、”全集中”でこの1年を乗り越えていきたいと思います。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.04.28 高齢者福祉
- 白塚デイサービス4月のイベント
- 2025.04.23 高齢者福祉
- 「花の広場」ネモフィラ畑
- 2025.04.22 高齢者福祉
- 新年度を迎えまして
- 2025.04.21 児童福祉
- 進級おめでとう!