2020年6月

ヘルパーの相棒

  • 2020.06.12
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

みなさんこんにちは。津中央ヘルパーステーションのKです。

毎日蒸し暑い日が続きますがいかがお過ごしでしょうか?

今、食事の際など、少しだけマスクを外したいときに使用するマスクケースが

人気みたいですね!次は何が流行るのか楽しみです。

 

さて話は変わりますが部屋の掃除をしていたら懐かしいものが

出てきましたのでご紹介します。

私が入社して、初めて頂いたヘルパー手帳です!

平成26年が随分昔のように感じます(笑)

 

 

 

 

毎年新しいものを頂き、手帳の柄も様々です。

 

ヘルパー手帳には

ヘルパーの心得をはじめ、医療行為ではない行為場面別救急処置方法介護用語など様々な情報が詰まってます。

 

 

 

 

 

 

月初めのページには「ひとくちメモ」という欄もあり、へえ~と思えることも載っています。

ちなみに今月のへえ~は、

リコピンはトマトの栄養素というイメージがあるが、

実はスイカの方が多く含まれているという内容でした 

意外と知らない方も多いのでは?

 

そして最後のページにある年齢早見表も大変便利です。

ご利用者様に「大正〇年生まれです」と言われても、「何歳だろう?」と、

すぐ出てこないときや、書類を作成するときに、よくお世話になります。

 

このようにヘルパー手帳はヘルパーにとって必要な情報がたくさん詰まっており、

常にカバンの中から私たちを手助けしてくれています。

ヘルパーの心得にもあるように

「自分の健康を保つ」ことも意識して、この夏皆さんで乗り越えていきましょう!

 

それではこの辺で失礼します。

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.11.22 高齢者福祉
クリスマスの飾り作り
2023.11.21 高齢者福祉
今月の手芸はXmas✩
2023.11.20 障がい福祉
きらめき朝の散歩

アーカイブ

  • 2023.11 (24)
  • 2023.10 (25)
  • 2023.09 (34)
  • 2023.08 (29)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)
  • 2023.03 (40)
  • 2023.02 (31)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)