now printing

2018年11月

更けゆく秋の夜...

  • 2018.11.11
  • 法人
  • Posted by | sensin

みなさん、こんにちは。法人本部総務課の長岡です。

秋も一段と深まり、陽だまりの恋しい季節となってまいりましたが、いかがお過ごしのことでしょう。

私は、夜は少しでも窓を開けて寝る派ですが、さすがに近頃は、明け方近くに一旦起きて窓を閉めることが多くなりました。血圧の加減か夜明け前は一段と冷え込みが厳しく感じられます(笑)。

ちなみにノルウエーやスウェーデンなど北欧諸国の人々は、極寒でも小窓を開けっ放しで寝るそうです。何でも、その方が新鮮な空気が流入し、翌朝の目覚めもスッキリ、かえって風邪も引かないのだとか。いかにも屈強な体力で、ノルディック競技が強いハズですよね。

 

 

ところで、街中の紅葉に目を移せば、ちょうど赤く色づいているものもあれば、茶褐色で落葉の始まっているもの、銀杏(いちょう)のようにまだこれからの木々などさまざまありますが、鎌倉時代の遁世者で歌人でもある吉田兼好法師は、「徒然草」の中に、およそ次のようなことを記しています。

 

「…(四季の移ろいには、ハッキリした区切りがあるわけではなく、)春はそのまますぐに夏の気配を催し、夏の間から早くも秋が通い、秋になったと思ったらすぐに寒くなるなど、(それぞれの季節のうちには)次の季節の兆しを内包している。…(同じように)…木の葉が落ちるのも、まず葉が落ちてから新しい芽が出てくるのではなく、木々の内部から芽吹いているのに押されて、耐え切れず葉が落ちるのだ。…」とか。

 

 

今月のデイリーレポートのなかで「人の問題の対応が経営のカギ」というテーマがありました。法人のような組織においても新陳代謝は不可欠ですし、このブログにも、いろんな事業所で若手職員の活躍が紹介されています。そんな中から、次世代を担うリーダーが是非数多く芽吹いてくることを、人生の黄昏に近い身としては願うばかりです。

 

 

♪ 更けゆく秋の夜 旅の空の

わびしき思いに ひとり悩む ♪

( 「旅愁」 作詞:犬童球渓 作曲:オードウェイ )

 

とはいえ、人生悲喜こもごも。たまには秋の夜長、しみじみと一献傾けるのもいいものでしょう。冬はもうすぐそこに来ています。では、また。

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2024.03.23 高齢者福祉
春を目前に
2024.03.16 高齢者福祉
春の訪れ
2024.03.15 高齢者福祉
感染症・災害対策研修

アーカイブ

  • 2024.03 (16)
  • 2024.02 (20)
  • 2024.01 (22)
  • 2023.12 (22)
  • 2023.11 (32)
  • 2023.10 (25)
  • 2023.09 (34)
  • 2023.08 (30)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)