職員健康身体作り。
- 2017.08.24
- 高齢者福祉
- sensin
こんにちは。浜島地域密着型ケアセンターの西尾です。
今、浜島の職員間ではスポーツジムに通って汗を流したり、お昼休みや仕事の後に皆で施設の周り(南張地区)をウォーキングしたり、プールに行ったり、日々の食生活に気を付けて夏ばて防止と健康的な身体作りとちょっとしたダイエットを目的に運動をされている方が増えてきました。
思えば一昨年の秋頃、自分がウォーキングを始めた頃は健康を意識して身体作りをしていたのは2~3人位だったんです。
私(西尾)も日々の食事に気をつけて毎日ウォーキング等の運動を行い一年半位かけて12キロのダイエットに成功し体調もすごく良くなりました。そんな話を当初始めた2~3人で話をしている中で他の職員にも広まっていき健康的な身体作りをする事への意識も高まり今では11人の方が取り組んでいます。
ちなみに私(西尾)は今では当時きつくてはけなかったズボンも楽々はけちゃう位までウエストもおちました!
ウォーキングは最も手軽に出来るスポーツで、手始めに運動を何か始めたいと思っている方にはもってこいです。
運動強度もそれほど高くなく年配の方や運動が苦手な方にもお勧めです。
ウォーキングの方法も特別難しいテクニックは必要ありません。運動の中でも最も継続しやすい部類の運動であり、健康増進やダイエットなどその効果も高く今ではウォーキングは人気の高いスポーツの1つになっているそうです。
ウォーキングは運動不足を解消し、生活習慣病を予防したり体脂肪を燃焼させるなどダイエット効果のある有酸素運動の代表的なものの1つです。
また周りの景色を楽しみながら歩くことによってストレスも解消できますので、
皆さんも空いた時間に少しでも自分のペースで初めてみてはいかがでしょうか。
サイト内検索
最近の投稿
- 2025.01.09 高齢者福祉
- 色鮮やかさ 願いと共に
- 2025.01.08 高齢者福祉
- バレーボールは…お好きですか?
- 2025.01.04 児童福祉
- 今年もよろしくお願いします!
- 2024.12.30 高齢者福祉
- ☆ホットパック・機能訓練の道具紹介☆