now printing

2017年7月

交流を通じて・・・。

  • 2017.07.12
  • 児童福祉
  • Posted by | sensin

こんにちは。嬉野保育園の米岡です。

先日7月5日に5歳児の子ども達が、新高茶屋ケアサービスセンターのご利用者様と一緒に七夕の交流会を楽しみました。

みんなで願い事が叶いますようにと、一緒にささに飾りしました。すてきな七夕飾りが出来上がりました。

 

子ども達から「海」「たなばた」「しあわせなら手をたたこう」歌をプレゼント…楽しそうな子ども達の表情を見て、ご利用者様も笑顔でした。

ご利用者様から子ども達に名前入りの手作りのしおりのプレゼントをいただきました。名前を呼んでもらい一人ひとりご利用者様から手渡しでいただき、子ども達は『ありがとう』とプレゼントを嬉しそうに受け取っていました。

 

その後は一緒におやつをいただいたり、お話をしたり触れ合ったりと楽しい時間を過ごさせていただきました。ご利用者様からは子ども達から元気をもらったと嬉しそうにお話されていました。

 

帰りのバスの中では、子ども達が『保育園に帰ったら泣いてしまいそう。』保育士が『どうしたん』と聞くと『おじいちゃん・おばあちゃんに会えなくなってしまうもん。』『またおじいちゃんおばあちゃんのところに行きたい。』と… 交流を通じて、家庭や保育園とは違った「人の優しさ」や「人の暖かさ」に触れることで何かを感じたことと思います。 子ども達にとって良い心の成長につながってくれているのだなと嬉しく思いました。

 

 

 

 

 

 

       

サイト内検索

最近の投稿

2023.03.25 高齢者福祉
春はもうすぐ。
2023.03.24 他サービス
そろそろ摘みごろ
2023.03.24 高齢者福祉
昔懐かしいちご狩り
2023.03.23 高齢者福祉
感動の再会

アーカイブ

  • 2023.03 (33)
  • 2023.02 (30)
  • 2023.01 (37)
  • 2022.12 (47)
  • 2022.11 (41)
  • 2022.10 (42)
  • 2022.09 (44)
  • 2022.08 (49)
  • 2022.07 (50)
  • 2022.06 (52)
  • 2022.05 (57)
  • 2022.04 (43)