効率的な運用に向けて 「It’s Web会議システム」
- 2017.07.07
- 法人
- sensin
こんにちは、ブロガーのMるでございます。
平成29年7月号として発刊した広報誌「洗心」ですが、皆様ご覧いただきましたでしょうか?
紙ベースとしても発刊していますが、
一方で当ホームページでもご覧いただけるようになっています。
今回で「第74号」を迎える当法人の歴史ある広報誌ですので是非ご覧ください。
そして今回ご紹介しますのは、以前もご紹介した当法人の各種委員会。
その中で情報発信を目的とし、広報誌「洗心」の編集・発刊を中心に活動している広報委員会です。
今回はその広報委員会の本年度2回目の会議の様子。約2ヶ月に1回のペースで開催していますが、前回の様子がこちら↓
当法人が導入している「TV会議システム」を活用していますが、実は・・・
この7月より新たなシステムを導入しました!!
その名も「Web会議システム」!!何が違うかと言いますと、名前のとおり完全にインターネットを活用したこのシステム。
これまでは大型TVを設置した本部を含めた4拠点での使用でしたが、これからは大型TVがなくてもパソコンやスマートフォンがあれば通信可能な優れもの。
業務の効率や円滑さを重視し、さらに進化を遂げたこのシステム。
災害時や個別指導等活用の幅は広がるはず!是非皆様にはご活用いただきたいものです。
そしてその会議の様子がこちら!!
「!?」 奥の画面に映し出されているのがその「Web会議システム」!!
わかりにくいのであえてズームでお伝えしたいと思います。
左上の本部を含めて5拠点中継です。
中央は甲賀シルバーケア豊壽園の森井さん。滋賀県甲賀市の事業所からの出席です。
わかりにくいですが、画面下に変な置物がありますがスルーしてください。ある次長が制作されたものらしいです。
次にその右に控えし青年は、ふたみ訪問介護ステーションの東谷くん。実は私とほぼ同世代です。
そして右下に映る端の女性はきらめき工房いがの川原出さん(小さくて確認しづらいですが・・・)。的確な支援と笑いを併せ持つベテランです。
せっかくなので最後にもう一人、左下に「腕」のみ映る職員。
・・・あの志摩シルバーケア豊壽園の西井リーダーでした~。
それではまた。
サイト内検索
最近の投稿
- 2023.05.30 高齢者福祉
- 『季節を感じて』
- 2023.05.27 高齢者福祉
- おいしい力
- 2023.05.26 高齢者福祉
- 野球好き part 2
- 2023.05.26 高齢者福祉
- ビヨット