
- 2019.11.30 法人
- 接遇委員会主催「接遇の基本」研修。
当法人の接遇委員会は、各事業部の管理職の代表と法人本部にて構成された内部委員会となります。 法人職員としての姿勢や考え方など、いわゆる「接遇」に特化した研修等を実施する法人独自の研修機関でもあります。... 続きを読む

- 2019.11.27 法人
- 「福祉みえ 11月号」に掲載されました。
広報紙「福祉みえ」をご存じでしょうか。 「福祉みえ」は、三重県社会福祉協議会が発刊する広報誌として、県内全域の社会福祉協議会や会員法人などの各機関で配布されているもの。 発行元の三重県社... 続きを読む

- 2019.11.24 法人
- 令和2年度「社会人STARTに向けて」。
2020(令和2)年度に向けた、社会福祉法人洗心福祉会の内定者研修会を開催しました。 すでに法人ブログの中で何度かお伝えしておりますが、研修会の舞台は廃校を利用した宿泊施設。 これまでにも多くの企業や... 続きを読む

- 2019.11.24 法人
- 躍動!洗心PARADISE!!
今回は当法人の草野球チーム「洗心PARADISE」の活動をお伝えします。 対抗試合となりました今回の洗心PARADISEのナイン。 その決戦の... 続きを読む

- 2019.11.16 法人
- いま私たちに必要なこと。
職業能力開発促進センター(ポリテクセンター)主催の研修を実施しました。 「生産性向上支援訓練」と題した研修で、 生産管理や組織マネジメント、マーケティングなどあらゆる産業分野の生産性向上... 続きを読む

- 2019.11.14 児童福祉 法人 障がい福祉 高齢者福祉
- 民生児童委員を知ろう!PV「民Say!Rap!」。
全国民生委員児童委員連合会(略:全民児連)をご存じでしょうか。 まずはじめに民生委員についてご紹介します。 これは、民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の... 続きを読む

- 2019.11.14 法人
- 三重県発「みえ働きやすい介護職場取組宣言事業所~取組紹介集~」に掲載されました。
「働きやすい介護現場を目指して」 法人ニュースでも紹介している三重県発「みえ働きやすい介護職場取組宣言事業所」。 介護職員の確保のほか、定着および介護サービスの質の向上につ... 続きを読む

- 2019.11.12 児童福祉 法人 医療 高齢者福祉
- 高茶屋地区安全衛生委員会「感染症対策研修」。
法人が運営する事業は、保育園や特別養護老人ホームなど、多くの子どもたちや高齢者の方々が日々利用されます。 安心と安全をモットーに、日常の支援はもちろん、衛生管理にも充分気をつけていかなければなりません... 続きを読む