「1つWAKE発表会2017」
- 2017.07.05
- sensin
洗心福祉会の接遇委員会主催による「1つWAKE発表会」。
この「1つWAKE発表会」は、自分たちの仕事を今よりも「ひとつ上行く」ものにするため、
「WAKE]-ウェイク(気づく、目覚める、行動に移す)を主旨として始まった、法人独自の一大イベントのひとつです。
各事業所での、積極的かつ先進的な取り組みや職員の育成、そして地域との関わり、様々な内容をテーマに事例が発表されます。
また、この発表会では、職員の日々の業務の中で見習うべき模範行動を紹介し、一年間の全事例のうちから「1名」毎年「職員MVP」を発表しています。
こうした取り組みは、職員のモチベーションの向上や、事例発表を通して新たな発見があったり、新たに他の事業所で取り入れてみたり、と様々な波及、相乗効果が得られています。
平成28年度の第11回目は津市高茶屋の第二はなこま保育園で開催され、各事業の管理職を含め、総勢約100名の職員が集まりました。
これまでこの「1つWAKE発表会」に内容については、一冊の冊子として発刊し、
各行政等関係機関や地域に皆様に配布させていただいておりました。
「より多くの方々にご覧になってほしい」そんな私たちの想いから、今回より当法人のホームページにて掲載させていただくことになりました。
クリックしていただければ、その事例発表の内容や職員の模範行動事例などをご覧いただけます。
また職員の皆様も、是非内容をご購読いただき、それぞれの事業所の参考にご活用ください。
ご自分で冊子にされるのも良いかもしれません。
カテゴリー
最近の投稿
- 2021.01.23 Sensin NAVI
- サ高住のこれから…「Sensin NAVI NO.507」
- 2021.01.23 高齢者福祉
- これからのヘルパー会議①
- 2021.01.22 Sensin NAVI
- 再掲!「サービス提供体制強化加算」「Sensin NAVI NO.506」
- 2021.01.22 Sensin NAVI
- 再掲!「中重度者ケア体制加算」Vol.2「Sensin NAVI NO.505」