2020年3月

認定管理栄養士及び認定栄養士とは?「Sensin NAVI NO.292」

  • 2020.03.27
  • 法人
  • Posted by | sensin

皆様こんにちは、ブロガーのMるでございます。

今回お届けするSensin NAVIですが、「レッスンその292」となります。

 

 

 

 

 

・・・今回のお題は!認定管理栄養士及び認定栄養士とは?をお送りします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「認定管理・・?どういうことよ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ふふふ、この業界には国家資格にプラスした認定〇〇が複数存在する。

そのひとつが今回のNAVIと言うわけだ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「だまらっしゃい!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「しゅん(-_-;)」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんな認定管理栄養士及び認定栄養士とは?について。

 

 

 

まず栄養士について、昭和23年の施行された栄養士法にその定義があります。

「栄養士とは、栄養士の名称を用いて栄養の指導に従事することを業とする者をいう」

 

それまでは栄養士という表記ではなく、大正時代の栄養学校第1回卒業生らを、「栄養手」と呼んでいたそう。

 

 

「栄養手」誕生から15年後、日本は第2次世界大戦に参戦し、国民は苦しい生活を強いられることになりました。戦時中の厳しい食料事情から、栄養士の養成、業務の重要性・必要性が認められることとなり、栄養士規則が公布され、大日本栄養士会が設立されました。そして終戦に伴い「日本栄養士会」と改称され、現在のこの会の運用に繋がることになります。日本栄養士会では、適正な食生活を支援する制度の整備などに取り組むことを通じ、食環境の整備の推進、また健康づくりに貢献する管理栄養士・栄養士の資質の向上を図るための生涯教育、地位・身分の向上、さらに国際貢献なども行っています。

 

 

 

 

 

さて、今回紹介する認定管理栄養士及び認定栄養士ですが、

 

 

 

 

日本栄養士会では、生涯教育の所定の研修を修了し、専門的な知識・技術の実践レベルが必要かつ十分な水準に達していると認められる管理栄養士・栄養士に対して、

下記の8つの分野において「認定管理栄養士」または「認定栄養士」として認定します。

生涯教育制度により、認定管理栄養士・認定栄養士の質の高い業務を、広く国民の皆さまに提供することを目的としています。

認定分野は以下の8つとなります。

・臨床栄養 ・学校栄養 ・健康/スポーツ栄養 ・給食管理・公衆栄養 ・地域栄養 ・福祉栄養(高齢者・障がい者) ・福祉栄養(児童)

 

 

この認定を受ける為には、日本栄養士会の生涯教育基幹教育を60単位(臨床栄養分野は70単位)取得し、かつ認定申請要件をそろえて申請をまず行う必要があります。

ちなみに提出先は所属する都道府県栄養士会となります。

 

 

「知らなかったです、はい」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・ではここで!その認定申請要件について少しご説明します。

 

① 日本国の管理栄養士・栄養士の免許を有していること。

 

② 管理栄養士・栄養士としての実務経験が積算5年以上であること。

 

③ 基幹教育において 60 単位以上の単位を取得していること。
基本研修で 30 単位(うち必須単位 20 単位)、実務研修で 30 単位(臨床栄養分野は 40 単位)以上
の単位を取得していること。 詳細は栄養士会のHP等でご確認ください。

 

④ 受講した研修や日々の業務より、年に5テーマ以上のキャリアシートを作成していること。

 

⑤ 申請する分野の「栄養の指導」に関する学会等(地方会、研究会も含む)での発表を1回以上、かつ学会に3回以上参加していること。

 

・・・となります。

以外とハードルが高いのがこの認定資格で、申請するだけでもこれだけの要件を満たす必要があるわけです。

 

 

 

 

 

申請による資格審査をpassすると、次は筆記試験が待っています。

さらにその筆記試験が通ると、最後は二次審査、事例報告による考査となります。ここでの事例報告は、審査員を目の前にしたPresentationではなく、一番最初の申請時に提出された事例報告を使用します。認定審査に合格すると、日本栄養士会から認定証が交付されます。
この認定管理栄養士・認定栄養士ですが、認定期間が定められており、その期間は認定日より5年間でとなります。

なお、更新をする場合は、決められた期間に所属する都道府県栄養士会に必要書類および更新料をそえて申請する必要があります。

最後に!一次審査の筆記試験ですが、今年度については全国で四か所しかその会場が設定されていません。三重県にお住まいであれば、一番近い会場が大阪府内となります。

 

 

 

 

・・以上、そんな認定管理栄養士及び認定栄養士とは?をお送りしました。

それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぬぬぬ・・深いな」

       

サイト内検索

最近の投稿

2024.04.14 高齢者福祉
お花見らぼっと(白塚CSC)
2024.04.09 児童福祉
ピカピカの一年生
2024.04.08 高齢者福祉
新年度を迎えまして
2024.04.07 児童福祉
新年度スタート!

アーカイブ

  • 2024.04 (11)
  • 2024.03 (21)
  • 2024.02 (20)
  • 2024.01 (22)
  • 2023.12 (22)
  • 2023.11 (32)
  • 2023.10 (25)
  • 2023.09 (34)
  • 2023.08 (30)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)