2020年3月

通所リハビリと通所介護の違い。「Sensin NAVI NO.282」

  • 2020.03.19
  • 高齢者福祉
  • Posted by | sensin

皆様こんにちは、ブロガーのMるでございます。

今回お届けするSensin NAVIですが、「レッスンその282」となります。

 

 

 

 

 

・・・今回のお題は!通所リハビリと通所介護の違いをお送りします!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「とにかく最近攻めるわね・・」

「この2つのサービスだけど、確かにパッと見わかりにくいわね」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「そもそも名前が違う!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「当たり前じゃ!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「あらまぁ」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんな通所リハビリと通所介護の違いについて。

 

 

 

通所介護と通所リハビリテーションは、名前は似ていますが内容は少し異なります。皆様はどうでしょう?

通所介護は、俗にデイサービスと呼ばれるもので、皆様も一度は耳にしたことがあるかと。

最近では日常当たり前のように送迎車両を街中で見かけることと思います。

通所介護は、日常生活を介助することが主に行われ、レクリエーションや運動等を通じた機能訓練や自立支援が目的となります。

 

 

一方の通所リハビリテーションですが、主治医の指示を受けてから専門の機材での本格的なリハビリテーションを行い、日常生活が送れるよう回復させることを目的としています。

特に医療的なリハビリが目的でなければ、通所リハビリテーションよりも通所介護が適しているといえます。

 

 

 

 

 

ちなみによく通所リハビリテーションをデイケア(英: day care)と表現することがあると思います。通所リハビリはデイケアの中の一種であって、医療保険又は介護保険による「通所リハビリテーション」、医療保険による精神科デイケア、認知症デイケアに大別されます。

…ですので、介護保険上では「通所リハビリテーション」というのが正確な名称なわけです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて、そんなそれぞれの事業について、ここからは詳細に紹介していきたいと思います。

 

 

まずは通所介護。

要介護と認められた人を対象に、入浴や食事の介助や機能訓練を中心に行われ、レクリエーションなどもあります。自宅にこもりがちな高齢者にとっては、他者との交流にも繋がります。社会参加としての意図も含まれたサービスと言えます。

事業所としては必要な人員は、看護職員や生活相談員のほか、機能訓練指導員、介護職員、管理者が必要です。小規模デイサービス(小規模通所介護)では、看護職員か介護職員が1名以上で良いなど、規模により必要な人員設定が異なる仕組みになっています。また設備基準では、静養室・相談室・事務室・食堂・機能訓練室・厨房などの設置が必要ですので、通所リハビリテーションよりも多くのスペースが必要とされます。

 

 

 

 

 

 

一方の通所リハビリテーションですが、病状が安定している要介護者を対象に、リハビリがサービスの中心で行われ、理学療法・作業療法・言語聴覚療法などのサービスを受けます。主治医の指示を受けてから行われることから、医療的な改善が必要とする人に適しています。また、通所介護同様に入浴や食事の介護も行われ、心身機能の維持や日常生活の回復を目的としたリハビリを行います。

 

 

 

 

以下はその各療法についてまとめたもので、それぞれ国家資格をもつ、いわゆるセラピストがその対応にあたります。

 

 

理学療法……体操や運動、マッサージなどによって、日常生活に必要な基本動作を行う機能の維持・回復をはかるもの。

 

 

作業療法……工作や手芸、家事など日常活動と同様の動作を通じて、心身の機能や社会適応力の維持・回復をはかるもの。

 

 

言語聴覚療法……発声や発語などの言葉の訓練、嚥下の機能訓練などを行うもの。

 

 

 

それぞれの役割によって位置付けられている各療法ですが、通所リハビリを運営する事業所によって配置は異なります。作業療法を主に行う作業療法士が複数配置されていたり、各療法に携わる作業療法士、理学療法士、そして言語聴覚士がひとりずつ配置されている事業所も存在します。

 

 

 

 

「こうしてみると、やっぱり違いますね」

つぶ餡とこし餡の違いみたいなもんですね。

 

 

 

 

 

 

…以上が今回の通所リハビリと通所介護の違いとなります。お住まいの地域にある通所サービスはなんなのか、通所リハビリなのか、それとも通所介護なのか、この機に確認してみても良いかもしれません。

 

 

・・以上、そんな通所リハビリと通所介護の違いをお送りしました。

それではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「ぬぬぬ・・意外と為になるじゃんか」

       

サイト内検索

最近の投稿

2024.03.23 高齢者福祉
春を目前に
2024.03.16 高齢者福祉
春の訪れ
2024.03.15 高齢者福祉
感染症・災害対策研修

アーカイブ

  • 2024.03 (16)
  • 2024.02 (20)
  • 2024.01 (22)
  • 2023.12 (22)
  • 2023.11 (32)
  • 2023.10 (25)
  • 2023.09 (34)
  • 2023.08 (30)
  • 2023.07 (37)
  • 2023.06 (36)
  • 2023.05 (35)
  • 2023.04 (32)